BM-10編成

787系 BM-11編成 「かもめ11号」 2011Mレ「博多-長崎駅」  (肥前長田ー小江駅)  [220129]
            動止[クモロ787 11] 
            
787系 BM-13編成 「かもめ6号」 2006Mレ「長崎-博多駅」(追い撮)   (諌早ー東諌早駅)  [220601]
   
            

 ージ

787系「かもめ」(6) [長崎本線]

JR九州で1992年に製造、鹿児島本線に投入された。
長崎本線「かもめ」初投入は、1994年3月〜1996年3月の2年間の限定的運用であった。
その後、2011年3月九州新幹線開業に伴う「リレーつばめ」廃止に伴い、783系に代わり885系とともに
定期運用に就いた。
「かもめ」運用は長崎新幹線開業前日の2022年9月22日までとなった。。
なお、長崎口(長崎駅-肥前浜駅)の電化設備は、翌9月23日には廃止され、電車/電気機関車の
乗り入れは途絶えた。
ここでは787系の各編成[BM-1〜BM-14(除くBM-9,12)]の「かもめ」運用の記憶として掲載する。
787系 BM-10編成 「かもめ11号」 2011Mレ「博多-長崎駅」  (諫早ー東諫早駅)  [220121]
            [クモロ787 10] 冬の明るい日差しに多良岳を望む。
            
787系 BM-10編成 「かもめ34号」 2034Mレ「長崎-博多駅」(追い撮)   (諌早ー東諌早駅)  [220527]
   
            
787系 BM-10編成 「かもめ11号」 2011Mレ「博多-長崎駅」  (諫早ー東諫早駅)  [220121]
            [クモハ786 10] 
            
787系 BM-10編成 「かもめ9号」 2009Mレ「博多-長崎駅」   (肥前長田ー小江駅)  [220129]
         
            
787系 BM-10編成 「かもめ34号」 2034Mレ「長崎-博多駅」(追い撮)(諌早ー東諌早駅)  [220827]
   
            
787系 BM-11編成 「かもめ14号」 2014Mレ「長崎-博多駅」   (肥前長田ー小江駅)  [220121]
         
            
 トップページへ
 787系「かもめ」(1) [BM-1,2]
 787系「かもめ」(2) [BM-3]
 787系「かもめ」(3) [BM-4,5,6]      
 787系「かもめ」(4) [BM-7]
 787系「かもめ」(5) [BM-8]
 787系「かもめ」(6) [BM-10.11.13]
 787系「かもめ」(7) [BM-14]
 485系「かもめ] 
 783系「かもめ」
 885系「かもめ]

BM-13編成

787系 BM-13編成 「かもめ14号」 2014Mレ「長崎-博多駅」   (肥前長田ー小江駅)  [220306]
         
            

BM-11編成