D51 筑豊本線(4) [D51160, 206]

D51160尻内機関区D51206出水機関区から、それぞれ直方・若松機関区に配置となった。
何れも、石炭貨車セラを連ねた石炭貨物の牽引運用に就き、客車列車を牽引運用もあった。

若松機関区配置 [若]:D51206,542
直方機関区配置 [直]:D5120,42,45,76,153,160,361,868

D51(1)〜(5)で、68〜71年の両機関区配置D51全10両門司機関区配置1両[D51799]を番号順に掲載する。

D51206 [若] 客733レ、秋の夕刻、筑前内野駅到着。 (筑前内野駅) [711113]

D51206 [若]

D51206 [若]

 トップページへ
 D51 筑豊本線(1) D5120.42
 D51 筑豊本線(2) D5145
 D51 筑豊本線(3) D5176,153
 D51 筑豊本線(5) D51361,57542,799,868
 D51 吹田操車場 (1)         
 D51 肥薩線 客1121レ (1)
 D51 肥薩線 (1)
 D51 伯備線
 D51 関西本線 (1)
 D51 北海道 各線・各機関区(1)
 D51 東北本線(御堂‐奥中山駅)

D51206 [若]  客728レ 逆向きD6022 [直]が後補機。 (筑前山家-筑前内野駅) [711113]

D51206 [若]  客728レ D6022 [直]を後補機に峠を越える。   (筑前山家-筑前内野駅) [711113]

D51206 [若] 客733レ、D6062 [直]貨1766レと交換。     (筑前内野駅) [711113]

D51160 [直]  小編成貨物となった。  (筑前植木-筑前垣生駅) [690328]

D51160 [直]  この先、冷水峠の上り勾配が続く。   (筑前山家-筑前内野駅) [690328]

D51160 [直]

D51160 [直]  小雨となった浅い春、冷たい雨に蒸気がより白く。 (筑前山家-筑前内野駅) [690328]

D51206 [若]  原田駅の機関車待機所(石炭貯蔵庫・水槽・ターンテーブル設置) (原田駅) [711113]

トップページへ