キハ31 4 533Dレ 「熊本-三角駅」 (熊本駅)[090909]
[キハ31 17]
キハ31 (4) [三角線]
(筑豊・後藤寺・日田彦山・三角線)
[キハ31 19]
[キハ31 17]
[キハ31 14]
キハ31 4 533Dレ 「熊本-三角駅」 (熊本駅)[090909]
[キハ31 19]
[キハ31 14]
1986年に九州各線向けに新規製造され、18年には全廃となった。
キハ31は寮運転台、ステンレスの銀色車体、折戸の乗降口であり、車内は座席が新幹線0系廃車からの
転用の転換クロスシートの特徴ある車両である。
キハ31 17 538Dレ 「三角-熊本駅」 (三角駅)[090408]
キハ31 19 533Dレ 「熊本-三角駅」 (三角駅)[090408]
[キハ31 4]
キハ31 14+キハ40- 532Dレ 「三角-熊本駅」 到着 (熊本駅)[090909]
キハ31 4 533Dレ 「熊本-三角駅」 と787系」「 リレーつばめ44」 (熊本駅)[090909]
キハ31 17 538Dレ 「三角-熊本駅」 (三角駅)[090408]
キハ31 19 所属名板[九州旅客鉄道株式会社]
製造名板[富士重工
昭和62年(1967年)] (新飯塚駅)[090801]
キハ31 19 536Dレ 「三角-熊本駅」 (三角駅)[090408]