トップページ

前に戻る

キハ200-12+1012 (2a-2) 
      大村線、佐世保線、長崎本線

[4連:200形2編成4連]

キハ200-1012+12+1014+14  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」 [200818]
             朝の通勤通学対応4連は「竹松駅」折返し運用

2021年3月11日に長崎本線、大村・佐世保線での最終運用となり、直後に大分車輌センターに転属となった。
転属にあたり、シーサイドライナー色(青色)から赤色に変更され、約1週間、長崎ー佐世保駅間の運用に就いた。
長崎での最終列車は252Dレ「長崎-早岐駅」で、編成は「キハ200-1012+12(赤色)+キハ220-209+1101」であった。
ここでは、シーサイドライナー色(青色)の記憶から掲載。

キハ200-1012+12+1556+556  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」  [210115]
            真冬の夜明け前、今朝は霜が休耕田を白一面に変えた。               

キハ200-1012+12+1556+556  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」   [201104]  
              クロスシートとロングシートの組合せ4連              

キハ200-1012+12+1014+14  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」 [200814]                

キハ200-1012+12   236Dレ 「長崎-竹松駅」  [201108]                
            流れる後方に工事中の長崎新幹線高架橋

キハ200-1012+12+1565+565  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」  [201220]    
             冬の朝、橙色の車内灯が漏れる。           

キハ200-1012+12+1556+556  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」   [201006]                

[動 止]

キハ220-209+207+200-1012+12  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」(追撮)  [201114]                             
            晩秋の朝陽に赤く染まる、そろそろ日の出が遅くなり影になる頃。

キハ200-1012+12+220-1101+209  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」  [200821]                            
             220形SSL色2輌連結4連。  青々した田の香りが真夏の朝の風に漂う。

キハ200-1012+12+1014+14  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」  [201025]                             
             秋の朝陽を受けるSSL色とHTB色4連、本明川には青空が映る。

キハ200-1012+12+1014+14  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」   [200910]                            
               9月に入ると稲穂が色づき始める

キハ200-1012+12+1014+14  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」   [200818]                             
              盛夏、傍の田の稲は強く成長

キハ200-1556+556+1012+12  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」 (追撮)  [200830]                
              真夏、既に眩い朝の太陽の中

 トップページ
 キハ200系 [200形/220形] (1) 目次
 キハ200-12+1012 (2a-1)
 キハ200-12+1012 [赤色外装] (2b)

キハ200-1012+12+220-208+207  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」  [200927]                
              220形赤色外装207号車を最後尾とした4連と刈入近い稲田。

キハ200-1012+12+1014+14  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」  [201225]
             冬の朝、日の出前、踏切の警報灯が流れる。                

【撮影:以下記述以外、諫早-岩松駅】

[4連:200形2輌編成+220形2輌]

キハ200-1014+14+1012+12  快速 3270Dレ 「長崎-竹松駅」 (追撮)  [200914]