トップページへ

「C57」 山陰本線(京都駅口)(7)
 C57190 [梅]

C57190は、1963年4月刊「国鉄動力車配置表」(鉄道図書刊行会)では、近くの和歌山機関区配置であった。
その後、65年10月に梅小路機関区に配置された。

千代川/八木駅

C57190   1829レ 丹波口駅を発車、この頃まだ集煙装置装備。 (丹波口駅)  [680810]

C57190   1823レ 京都駅行DCレと交換。 (花園駅)  [691207]

馬堀駅

京都駅

C57190   1830レ 出発待ちまでの静かな時。   (園部駅)  [691207]

C57190   1830レ  (園部駅)  [691207]

C57190   1823レ牽引到着後、転車台で方向転換。京都駅方向から客車連結し1830レとなる。  (園部駅)  [691207]

C57190   構内引上げ後、客車連結し1828レとなる。  (園部駅)  [690831]

C57190   1828レ 真夏、線路際の草いきれの中に蒸気を残す。  (園部駅)  [690831]

C57190   1828レ 白く流れる排蒸気と黒いシルエット。  (馬堀駅)  [680712]

C57190   923レ  保津川の流れは春模様、ただ空気は未だ冷たく排蒸気は白い。
(保津峡-馬堀駅)  [690410]

C57190   923レ 春4月、京の吹く風はまだ冷たい。 (花園- 嵯峨駅)  [690402]

C57190   1823レ 雨上がりの朝。 69年12月時点では
既に集煙装置は外され、すっきりした。 、(花園駅)  [691207]

C57190   1823レ 師走の寒い雨、発車待ち。 (京都駅)  [691207]

C57190   1830レ 師走、雨上がりの冷たく湿った空気の中、白がより白く輝く。 (園部駅)  [691207]

C57190   臨8833レ 年末年始の臨レの運用に就く。  (八木駅)  [700102]

C57190   臨8833レ 押し詰まった年末、臨レ運用。  
(千代川駅)  [691230]

C57190   1828レ 花園駅を発車、二条駅へ。 (花園駅)  [690504]

C57190   構内入替運用に就く  (京都駅)  [660505]

C57190   (梅小路機関区)  [651217]
              配置[梅]梅小路機関区
              製造[昭和21年 三菱重工業]

C57190    (梅小路機関区)  [651217]

 トップページへ  
 C57 山陰本線(京都駅口)(1)  梅小路機関区
 C57 山陰本線(京都駅口)(8)  C57 []

前に戻る

園部駅

保津峡-
   馬堀駅

丹波口駅

梅小路機関区

花園駅

C57190   薄く積雪となった日。 69年5月頃までは集煙装置を装備していた。 (梅小路機関区)  [651217]