トップページへ

C5345 交通科学館

3シリンダー機関のC53451961年8月に鷹取工場で復元後、本線上を試運転(を鉄道ファン誌で見た記憶がある)、
その後1962年1月に開館する交通科学館に静態保存された。しかし、10年後の1972年には梅小路蒸気機関車館へ移送された。
交通科学館(設立当時の名称)展示で「はと・さくら・つばめ」ヘッドマークが付けられたC5345の記憶。

カラー版の記憶
  (追録)

C5345   つばめ (交通科学館) [640321]

C5345   さくら (交通科学館) [6304]

C5345  つばめ、C6226 はと  (交通科学館) [661112]
          C6226は、呉線の運用終了で糸崎機関区から移送し66年10月に展示

C5345と客車3両の展示で始まった。
マロテ492(元スイテ37041) つばめ (交通科学館) [620923]


マロテ492(元スイテ37041) つばめ  (交通科学館) [640312]

C5345  「汽車製造株式会社、1928 No.1040」製造名板
     鷹取工場復元  (交通科学館) [640321]

C5345   さくら (交通科学館) [6304]

C5345   はと (交通科学館) [620923]

C5345   輝くようなスポーク動輪 (交通科学館) [640321]

C5345   はと (交通科学館) [620923]