前に戻る

トップページへ

正面行先表示板

クハ68086  6番線の「西明石駅行」  (東淀川−吹田駅) [680115]

クハ68102 7連 秋の夕陽を受け、大阪駅へ入る。(大阪駅) [661023]

旧国電_51系、73系(2)  
東海道本線(京阪神)各駅停車

高槻駅行は『五角形』   (京都駅) [680712]

51系クモハ 尼崎駅を出た「高槻駅行」  (尼崎駅) [680115]

クモハ54119 7連 「西明石駅行」  (尼崎駅) [680214]

 トップページへ
 旧国電_51系、73系(京阪神)(1)

神戸駅行は『枠なし』  クハ79に掲示。 (東淀川−吹田駅) [650321]

大阪駅行は『○丸』  クハ79に掲示。 (吹田駅) [671211]

西明石駅行は「□縦長長方形」 クハ79300に掲示。 (東淀川−吹田駅) [621118]

京都駅行は『△三角形』  クハ79に掲示。 (京都駅) [680712]

クモニ13--- 7+1連  珍しくクハ79に連結された最後尾の荷物電車。 (東淀川−吹田駅) [671027]

クハ79--- 7連  73系+73系の混成編成 (新大阪駅) [660903]

クハ79--- 7連  「西明石駅行」 薄い積雪の朝、新大阪駅進入
 (新大阪駅) [680215]

クハ79--- 7連  「甲子園口駅行」
後方の煙は、C5711牽引福知山線・大阪駅行1726レ (尼崎駅) [680115]

クハ79341 4連  「吹田駅行」 (東淀川−吹田駅、上神崎川橋梁) [681027]

クハ79--- 7連  「西明石駅行」 埋め込みヘッドライトで、更に101系へ繋がる
運転台前面形状 (東淀川−吹田駅) [670710]

クハ79368 7連 前面窓が傾斜し101系へ繋がる運転台前面形状。ただ、ヘッドライトは屋根上 
 「西明石駅行」  (東淀川−吹田駅) [681027]

クハ79--- 7連 クモハ73が2連続く。「京都駅行」   (摂津富田−高槻駅) [690905]

クハ79031 7連 「西明石駅行」   (東淀川−吹田駅) [650321]

クモハ73--- 7連  新大阪駅での最後尾の正面に雪が付く珍しい情景
  (新大阪駅) [680215]

クモハ73--- 7連 「京都−西明石」京都駅行  (尼崎駅) [680214]

クモハ54--- 7連 「京都−西明石」京都駅行  (尼崎駅) [680214]

クモハ54117 7連 「京都駅行」 上神崎川橋梁を渡る。  (東淀川−吹田駅) [681027]

クハ68--- 7連 各駅停車が大阪駅6,7番線に並ぶ。 (東淀川−吹田駅) [661121]
京都駅行は毎時[11,31,51」、高槻駅行は快速発車後毎時[02,22,42]

クハ68100 7連 「高槻−西明石」西明石駅行 (東淀川−吹田駅) [661121]

クハ68102 4連 「高槻−西明石」西明石駅行 (東淀川−吹田駅) [650406]

クモハ54105 7連 「京都駅行」   (尼崎駅) [680222]

クモハ51--- 7連 「吹田−甲子園口」吹田駅行  (尼崎駅) [680214]

クモハ51035 尼崎駅を出た朝の通勤時間の「大阪駅行」  (尼崎駅) [680222]

クモハ5*--- 7連 「西明石駅行」 開業前の新大阪駅を通過。
 (東淀川−大阪駅) [640724]

クモハ5*-- 7連 「高槻駅行」 上神崎川橋梁を渡る。
 (東淀川−吹田駅) [631025]

クハ55--- 7連 「京都駅行」   (東淀川−吹田駅) [681027]

クハ55161 7連 上神崎川橋梁を渡る。 (東淀川−吹田駅) [681027]

クハ68100 珍しく積雪の尼崎駅 「高槻駅行」  (尼崎駅) [680224]

クハ68100 7連    「西明石駅行」  (東淀川−吹田駅) [670429]

クハ68--- 4連 「高槻駅行」 新大阪駅進入。 (新大阪駅駅) [660903]

東海道・山陽本線、京阪神地区の旧型国電は、「京都−西明石」、「高槻−西明石」を基本に、
「吹田−甲子園口」、「吹田−大阪」(神戸駅行も存在)等の区間の運用に就いた。

クモハ73--- 7連 西明石/吹田駅行 積雪の尼崎駅発着。
  (尼崎駅) [680224]

クモハ5*--- 4連 「吹田−大阪」大阪駅行 開業前の新大阪駅を通過。
 (東淀川−大阪駅) [640724]