関西本線電化完成のころ
(湊町ー奈良駅)
113系 快速「奈良ー大阪(環状線)駅」 (弁天町駅) [7310--]
「関西線電化完成 43・10・1 湊町−奈良間」看板掲示 (天王寺駅、15-16番ホーム) [7310--]
1973年10月1日に「湊町‐奈良駅」間の電化が完成した。
車輌は、キハ35系に換わって普通[101系]、快速に[113系]が運用に就いた。
なお、当初113系は普通の運用に就くことがあった。
113系 快速「奈良ー大阪(環状線)駅」の大阪駅到着 (大阪駅) [7310--]
キハ3588+他35系 快速「奈良-湊町駅」 電化前堂々の8連で湊町駅へ (王子駅) [681102]
キハ35系 4連 普通「湊町- xx駅」 電化前、ポール・架線無く開放的な終着駅 (湊町駅) [660409]
113系 快速「湊町ー奈良駅」 (天王寺駅) [7310--]
先頭車の快速掲示は「奈良ー大阪」運転用であり、湊町発着分はない。
101系 普通「天王寺ー柏原駅」 (天王寺駅) [7310--]