トップページへ

C60102[熊] (鹿児島機関区)  [690326]

C6037[鹿]   (鹿児島機関区)  [690326]

C6131[鹿]  扇型機関庫内    (鹿児島機関区)  [690326]

鹿児島本線_C60, C61(3)
「鹿児島機関区」

鹿児島機関区扇型機関庫では、テンダーを入口に向け整備される。C60102[熊],C6133,C6131,C5721[鹿]
 (鹿児島機関区)  [660809]

C6113[鹿] C61唯一の門鉄デフ装備車 客136レを牽引し到着。   (八代駅)  [700807]

C60102[鹿] +C5760[鹿] 重連で客車列車の入替に就く。 (鹿児島機関区)  [690326]

C6132[鹿] 扇型機関庫内、外光にNumberPlate,動輪が浮かぶ    (鹿児島機関区)  [690326]

カラー版の記憶

C6028[鹿]が転車台から扇型機関庫へ入る。 (鹿児島機関区)  [690326]

C6037[鹿]とターンテーブル、扇型機関庫および後方に給炭装置。
 (鹿児島機関区)  [690326]

鹿児島機関区」には、C60,C61をはじめ、C57,C56,8620,C12,B20が配置されていた。

C60104[鹿] (鹿児島機関区)  [690326]

C6028[鹿]  (鹿児島機関区)  [660809]

C60102[熊]  (鹿児島機関区)  [690326]

C6114[鹿] 扇型機関庫内    (鹿児島機関区)  [690326]

C6028[鹿]  (鹿児島機関区)  [660809]

C6028[鹿] 転車台上  (鹿児島機関区)  [660809]

C6037 NumberPlate [鹿] 、オリジナル[C595] [汽車會社 昭和16(1941)年製造]
[国鉄 浜松工場 昭和36(1961)年改造]       (鹿児島機関区)  [690326]

 トップページへ
 鹿児島本線_C60,C61(1)
 鹿児島本線_C60,C61(2)

C60102[熊]  熊本機関区配置    (鹿児島機関区)  [690326]

C60102 NumberPlate [熊] 、オリジナル[C59178] [日立 昭和16(1941)年製造]
[国鉄 浜松工場 昭和35(1960)年改造]       (鹿児島機関区)  [690326]

C6037[鹿]  転車台上   (鹿児島機関区)  [690326]

C6037[鹿] (鹿児島機関区)  [690326]

C6034[鹿] 扇型車庫内  (鹿児島機関区)  [660809]

C6037[鹿]と巨大な給炭装置。 (鹿児島機関区)  [690326]