トップページへ

北陸本線 
 ED30
[米] 交直流電気機関車 [米原機関区]配置
  ED70, ED74, EF70
[敦二] 交流機関車
                   [敦賀第二機関区]配置

北陸本線交流電化に続き、1959年に黒磯-白河駅間を始めとするの交流50Hz 20kV電化に対応し、
投入された。

【番外編】東北本線 ED71[福] 交流機関車 [福島機関区]配置

ED30は試作的要素が多い交直流電気機関車で1両のみ製造され、米原-田村駅間の接続運用に就いた。
北陸本線は、1957年に田村ー敦賀駅まで交流電化され、その後北陸トンネル開通、電化が進み
60Hz初の量産型交流電気機関車ED70新製以降、ED74, EF70が投入された。

ED746 + ED74 [敦二]  重連で貨レ牽引し敦賀駅構内へ到着   (敦二区) [630721]

EF7014 [敦二]    (敦二区) [630721]

EF7014 [敦二]    (田村駅) [630721]

ED301 [米]  客レ 早春の北陸本線へ、D50と共に交流区間への接続運用に就く。 (米原-坂田駅) [670307]

ED745 [敦二]    (敦二区) [630721]

ED301 [米]   田村駅で上り列車を待つ。    (田村駅) [630721]

EF70

ED74

ED70

ED30

EF7014 [敦二]    (敦二区) [630721]

ED301 [米]  独特な凸型形状と、正面の大型ライトが印象的    (田村駅) [630721]

EF7010 [敦二]    (敦二区) [630721]

ED703 [敦二]    (敦二区) [630721]

ED703 [敦二]  北陸本線交流電化(60Hz)に備え製造された、初の量産型交流電気機関車
    (敦二区) [630721]

 トップページへ
 EF30 鹿児島本線 関門
 EF81 寝台特急「日本海」
 ED731000,75300,76,EF70 長崎本線 寝台特急「あかつき」
 EF72,731000,75300,76,EF70 長崎本線 寝台特急「さくら・みずほ」

ED7144 [福]        (長町機関区) [640729]

ED7139 [福]  客511レ 朝の通勤列車9両編成を牽引      (長町駅) [640729]

なお、2次型のうち「EF7061〜81」は1980年に門司機関区へ
配置転換され、長崎寝台特急「さくら」「あかつき」の運用にも就いた。

ED7016 [敦二]  客511レ    (田村駅) [630721]