153系特急「こだま」 [64年5月]


153系特急「第1こだま」2M (上神崎川橋梁吹田駅寄、東淀川駅‐吹田駅) [640503]

151系に代わって、一時的に153系特急「第1こだま」2Mが運転された。
  外側長距離用でなく、近距離用内側線を行く。
  (上神崎川橋梁吹田駅寄、東淀川駅‐吹田駅) [640503]

153系特急「こだま」2M 発車前。 いつものように多くの見送りが見られる。
   (大阪駅) [640505]
153系特急「第1こだま」2M 「東京ー大阪」行先表示と「こだま」列車名表示。
         (大阪駅) [640505]


151系特急「第1富士」2001Mが、64年4月の踏切事故で「クロ151」が大破廃車となり、
  代替車「クロ150-3」が投入されるまで、一時的に153系「こだま」が代用特急運転された。
  その他、157系「こだま」(別途掲載)が運転された。
153系特急「第1こだま」2M 東京駅に向け、大阪駅を出発した。
   (大阪駅) [640505]
153系特急「第1こだま」2M 発車前。 (大阪駅) [640505]