トップページへ

157系特急「ひびき」・「こだま」

157系特急「ひびき」9M、2両増結した9連編成。    (高槻駅−山崎駅) [640827]

最終日157系特急「ひびき」10Mと 案内表示「特急 ひびき 15:20 東京」
 (大阪駅) [640930]

157系特急「ひびき」は、9Mで14;20大阪駅到着ご、15:20発10Mで東京へ向かう。
その間の待機中。  (大阪駅) [640930]

157系特急「第1こだま」2M 。宮操東回り線高架下を抜け、工事中新大阪駅へ。
 (開業前・新大阪駅) [640526]

157系特急「第1こだま」1M、大阪駅到着。     
(大阪駅) [640505]

トップページへ

最終157系特急「ひびき」10M、静かに大阪駅を出、東京駅へ。  (大阪駅) [640930]

157系特急「ひびき」10M、開業前の新大阪駅11番ホームを抜ける。
(開業前・新大阪駅) [640724]

59年に新製され、9月から日光線準急「日光」として運転を開始した。
また、東海道本線の151系特急「こだま」の補完的役割として特急「ひびき」として運用に就いた。
64年9月30日には、151系特急とともに東海道本線特急運用は終了した。
ただ、終了の64年5月に、151系の踏切事故による「クロ151]大破廃車による151系特急「こだま」
代用として、同ダイヤで「こだま」運用に入った。

157系特急「第1こだま」1M 。  (吹田駅‐東淀川駅) [640510]

157系特急「こだま」1M、輝く「JNR」、「東京−大阪」「こだま」「増1]表記。 
 (大阪駅) [640505]

最終日157系特急「ひびき」10M     (大阪駅) [640930]

157系特急「ひびき」9M、山科の大カーブ。  (山科駅−京都駅) [640724]

157系特急「ひびき」の「東京−大阪」運転区間、「ひびき」と「7号車」表示。    
(大阪駅) [640426]

157系特急「ひびき」9M が大阪駅到着。 ホーム端に溢れる鉄道小荷物が新しい
次のビジネスを生む。 (大阪駅) [640426]

川崎車輛で新製の157系が宮操に入った。この斬新な先頭車に驚いた。
蛇腹のカメラを抱え駆けつけ撮影。  (宮原操車場) [59----]

157系特急「第1こだま」1M 、153系を引継ぎ特急「こだま」運用に就く。
 (大阪駅) [640505]

157系特急「こだま」

最終日157系特急「ひびき」10M、出発待ち。  
(大阪駅) [640724]

157系特急「ひびき」10M、上神崎橋梁を越える。 
(東淀川駅‐吹田駅駅) [630609]